fc2ブログ

長い間ありがとうございました

杏奈が亡くなり4回目の月命日も過ぎました
12月初めに 最後に杏奈と行きたかった高知の幡多地方を 旦那と杏奈のお骨キーホルダーも一緒に散歩しました
行く予定にしていた時期に 幡多地方でコロナ患者が出て 行けなくなり コロナが落ち着いた去年の晩秋にも計画しましたが 天候や杏奈の体調がすぐれず もう長旅は無理だろうと諦めました

でも、ずっと心残りで・・・・もやもやしてて・・・・心の整理がつかない・・・・・
またコロナが落ち着いたのでやっと行けました(*^▽^*)

写真は当時杏奈と一緒にいったものばかり掲載ですが 当時のブログ記事には載せていない写真ばかりです

2016年3月20日に訪れた 四万十川 一緒に沈下橋を渡り 河原で遊び 気に入った石ころを杏奈が咥えたので持ち帰り
今も写真とともに玄関に飾っています


simanto river hannae
四万十川の近くの水車のそばを旦那と散歩の杏奈 四万十川と水車は当時高知を舞台にした映画を見てきれいだったので
訪問しました


simanto huusha hannam

すっかり高知が気に入った私たちは 2016年4月にも訪問 
白浜海岸にはおりませんでしたが おちっこ休憩で 公園になってるところで記念撮影
白浜海岸2

2017年4月22日には 足摺岬 竜串
2017年5月27日には 入野海岸 大岐海岸
写真は 遠出した中で一番のお気に入りのものです
干潮の入野海岸の美しさに感動しました
人のいない場所を走り回ったあと
呼び戻されてお座りして旦那を見つめる杏奈
パンをもらえるので杏奈も至福の時~見ている私も楽しくて(^^♪

入野 mh
 杏奈はちょっとお疲れで 
ぶすったれ~てますが 私と旦那は笑顔(*^▽^*)

入野 3

楽しかった思い出を旦那と語りながら 無事2泊3日も高知旅を終わりました

毎日杏奈を思い出さない日はありません
寒くなるとくるまってた台所のカーテンに毛がたくさん付いていて洗濯ができません💦

杏奈が夢に2回出てきました
1回目は杏奈と普通に暮らしている夢 まだ私が受け入れができてなったからでしょうか?

2回目は杏奈が弱っている夢で 「杏奈は もう限界でお別れの時だったんだよ・・」と 私を諭すような夢・・
どこまで親孝行な娘なんだ!

夢はこの2回なんですが なんか最近杏奈の気配をたまに感じるように・・
寂しいから出て来てくれてるのかな~(*^▽^*)

沢山楽しい思い出を残してくれた杏奈には感謝しかないです
旦那やじい様 いとこ 獣医さん 友人 同僚にも感謝!

ブログに来て下った方にも感謝です
楽しいひと時をありがとうございました

どこかで区切りをつけなくてはと思っていましたが
ようやく 気持ちも整理が付きつつありまして
今日を もちまして杏奈の日記の更新を終わりにしたいと思います
長い間ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さま良いお年をお迎えくださいね(^-^)/
スポンサーサイト



merry x'mas

クリスマスですね
上は 2012年の杏奈(若いころは表情が固いですね~💦)

下は2017年の杏奈です モデルさんも板についたころ

母の具合が何度も悪くなり 入院やら 施設入所など 仕事も忙しくしていましたら
11月下旬に突然声が出なくなり 私も周囲も ついにストレスで声が出なくなったと慌てましたが 
なんと片側の声帯から突然の出血と耳鼻咽喉科の先生が診断してくださりホッとしましたが3日間はおしゃべり禁止!
お話するのが仕事なので 同僚に代わってもらい土日の休みに入りなんとかしょぼい声が月曜には出るようになりましたが
もとに戻るのに10日もかかりました 難聴の方にマスクして話すため 声帯に負担がかかったみたいです😢

blpg_1223_213038 2012 xmas

やっと今日時間に余裕ができました(。・ω・。)ノ♡
12月のブログを読み返していましたら 杏奈が来た年は 天使が舞い降りてきた~とすごくうれしい気持ちの記事!

最初は旦那が記事を書くことも多かったんだ~!
ブログが流行ってたから
じい様がいろんなところに訪問して沢山お友達を連れて来てくれて コメントも大賑わい~
心温まるコメントは宝物です
そこからお付き合いが深まり お誕生日のプレゼント交換や 他県まで訪問したり 来て下ったり~(^∇^)ノ
ありがとうございました!

じい様の関連で いろいろな所に連れて行ってくれて そこで出会った犬友とも沢山遊んで楽しかった
犬と暮らす楽しみを教えてくれて 父親のように接してくれて 嬉しかった
優しいふじきちくんにもいっぱい遊んでもらえて杏奈は本当にラッキードッグ!

じい様が体調不良であまり会えなくなってからは 杏奈と遠征が始まり 貝殻拾いにはまり あっちの浜こっちも浜と連れて回り
高知の人気がない海岸も 杏奈がいれば怖くないし・・人懐こいですが 背丈が高く遠目は顔怖かったし・・

旦那と私と1匹の車中泊も 新鮮で面白かった!
観光地でも愛嬌があるので 犬好きの人が寄ってくれて なでなでを催促して人気者~
そういえば「写真撮らせて~」とか言われてポーズ取ってじっとしているから誉められたね~
 
杏奈は 私に毎日クリスマスプレゼントをくれたね
沢山の人やわんこを引き寄せてくれて 楽しい日々を送らせてくれた
心から ありがとう 杏奈サンタさん






2017_1224xmasnenga0018.jpg

こんぴらさんにお礼参り

杏奈の月命日が3回過ぎました
2017年に こんぴらさんに 杏奈の長寿をお願いして 成就できたので 11月9日お礼参りに・・・
1109-konpira.jpg


修学旅行生達が 沢山来ていました(^-^)/
良かったね 修学旅行が中止にならなくて・・・

2017年11月23日香川県金毘羅神社 この時は紅葉がきれいでいた(^^♪
当時もブログに載せましたが 今回は以前載せていない写真を・・・

2017_0404.jpg

1368段の階段~💦 この時は杏奈が引っ張ってくれましたが・・ 年のせいもあって きつい。゚(゚´Д`゚)゚。
2017_0425.jpg


2017_0434.jpg

2017年は 奥社が台風で壊れて 立ち入り禁止でしたが 今回は修理も終わり 785段さらに! 途中で旦那が挫折しそうになりましたが なんとか上がれました(((o(*゚▽゚*)o)))
1109-konpira okusha

2017年奥院に通じる道にて・・・・カメラで撮る旦那を立って見ていますよ~
2017_0469.jpg

今朝のお散歩で ご近所のわんこを飼っている方が「もう気持ち落ち着いたで?」と尋ねてくださり 「ん~杏奈がいないと夫婦の会話がない💦」「うちもいっしょじゃ~」(#^.^#)
2017_0489.jpg

午後にお洗濯ものを入れてると 別の近所のわんこを飼っている方が 「そろそろ 飼う気にならん?」「ん~💦・・・・」
「コロナが落ち着いたら 保護犬7か月くらいの子で良い子がいるよ 、コロナで暇だから飼って忙しくなったら手放すって無責任な奴がいっぱいいてね・・💦」保護団体とも交流がある方で「いつでも飼いたくなったゆうてよ~、俺が飼いたいくらいいい子だよ」

コロナが落ち着くのはいいけど 身勝手な人間が多くて悲しくなりますね😢
2017_0523.jpg

また石段を一歩一歩降りていくと 途中にいろいろなお店があって お箸専門店で 紫檀のお箸を二つと 木工細工の店でダルメシアンの手作りストラップがあり二つ買いました
1109-daru.jpg

うどん県のため スヌーピーもうどん食べてます!
1110-snoopy.jpg

月命日の11月10日には 5重の塔で有名な善通寺にお参りに行きました
1110-zentuuji.jpg




貝殻の額

初夏に拾った貝殻がそのままになっていて 
・・・・杏奈が走っている間拾った貝殻・・・・
整理しようと思ったけど 思い出がよみがえり 捨てられない・・・・

勤続年数が長いと 変な賞状や額をくれたけど、飾る気もなし
額がもったいないから 貝殻を張り付けて 
ハイパー杏奈を代表するような写真をA4で印刷して
杏奈の部屋に飾りました (^^♪
1018-gaku.jpg

2012年の今頃の動画を見つけました

早くも 月命日が2回すぎてしまいました
月命日10日に 旦那と弘法大師さんのわんちゃんのお墓を見に行ってきました
徳島県阿波市市場町には犬墓という珍しい地名があります 
由来は下の写真をご覧くださいね~♬
1010-koubou inu1
1010-koubou inu2
1010-koubou inu3


2012年10月鳴門の海の動画を見つけました(^^♪
爺ちゃん ふじきちくん 杏奈(。・ω・。)ノ♡
毎週楽しく遊んでた頃です
杏奈をもらった当初はそんなに爺ちゃんやふじきちくんと遊んでいたわけではありませんでした
ふじ母さんが毒を食べて急死してふじきちくんを残して飼い始めましたが 70歳で
ふじきちくんの行く末を心配してもし自分に何かあればふじきちくんを飼ってほしいと提案され
懐いてない犬を引き取るのは難しいから頻繁に一緒に遊ぶようになりました

私が風邪で寝込むと「早く治してくれないと つまらない」と言ってくれた爺ちゃん💖

杏奈がじいちゃんのじゃれるとやきもち焼いてた可愛いふじきちくん💖


爺ちゃんもふじきちくんもありがとうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今頃天国で皆で遊んでるかな???

海岸に行くと「ふじきち~!」って爺ちゃんの声が聞こえるような気がします😍




プロフィール

hanna

Author:hanna
食い意地は誰にも負けない
春秋は海で夏は川で泳ぎ冬は山で走り回るお馬鹿で明るいダルメシアンMIX

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR